2024年8月26日
入社2カ月時点で3人に1人は「会社を辞めたい」と感じた経験あり=マイナビ調べ=
マイナビの「マイナビ転職」は21日、「新入社員の意識調査(2024)」の結果を発表した。
月収について聞いたところ、全体の平均は「22.2 万円」。給与に満足している人の平均月収は22.9万円で、不満と回答した人の平均月収は20.5万円。また、「今の会社に勤め続けたら5年後に年収が上がっている」と回答した人は42.6%に留まった。
男女別の勤続意向年数では「3年以内」と答えたのは、男性18.5%、女性33.3%。長く働き続けない理由を聞くと、「ライフステージに合わせて働き方を変えたいから」で、男性が19.6%に対し、女性が38.0%と約2倍。
入社2カ月時点で「会社を辞めたいと思ったことがある」新入社員は33.4%。そのうち転職活動をしている人は3.4%で、不満を持ちながらも勤務を続けている様子。
今の会社を辞めなかった理由は、「もう一度就職活動をしたくないから」(30.7%)が最多、次いで「辞めると言いづらいから」(24.7%)「上司や先輩、同僚に恵まれているから」(18.7%)が続いた。
勤務地・配属先共に希望通りだった人は59.9%。一方で、配属先や勤務地が思い通りではない、いわゆる「“配属ガチャ”に外れた」と回答した新入社員は11.1%に留まった。
調査概要
調査期間:6月7日(金)~6月9日(日)
調査方法:WEB調査
調査対象:2024年卒の新入社員
有効回答数:800名(内訳:22歳~23歳の男性 400名、女性 400名)
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)