- トップ
- STEM・プログラミング
- NIJINアフタースクール、「マインクラフトコンテスト」のグランプリを発表
2024年8月26日
NIJINアフタースクール、「マインクラフトコンテスト」のグランプリを発表
NIJINは、同社が運営する小中学生向けメタバース学童「NIJINアフタースクール」(9月2日開校予定)が、夏期講習で開催した「マインクラフトコンテスト」のグランプリを発表した。
同コンテストは、小中学生を対象に、7月30日~8月13日にかけて開催。「みんなが通いたくなる学校」をテーマに、12人がマインクラフトで学校を制作。夏期講習に参加した子どもたち(他の講座も含める)40人が「自分が通いたいと思う学校」に投票した。
全5回ある講座の最終日には、子どもたちは自分がつくった学校をプレゼンテーション。発表の仕方は自由で、発表動画を制作した児童もいれば、写真や実際のマインクラフトの画面を見せながら話をする児童もいた。
その結果、グランプリに輝いたのは小学5年生の児童で、「開放感があり、自由な学校」をテーマに、約10時間かけて学校を制作した。「開放感があって、時間割や自分のクラスを持たない自由な学校をつくりたい。雨が降っても泳げる室内プールや中庭をつくり、雨が降ることをマイナスに感じないようにした」という。
NIJINアフタースクールは、9月2日に開校予定のメタバース学童で、家から世界をつなげるメタバース空間で、放課後を1人孤独に過ごす子どもらを救うのが目的。異学年・異地域の仲間と学び・遊ぶことができる環境や社会人との出会いによって、子どもたちがもつ創造性・表現力を高め、全ての子どもたちに刺激的な放課後を提供する。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)