- トップ
- 企業・教材・サービス
- メタバース学童「NIJINアフタースクール」がクラウドファンデングを開始
2024年8月13日
メタバース学童「NIJINアフタースクール」がクラウドファンデングを開始
NIJINが運営する小中学生向けメタバース学童「NIJINアフタースクール」(9月2日開校予定)は8日、クラウドファンディングを開始した。
NIJINアフタースクールは、異学年・異地域の仲間と学び・遊ぶことができる環境や社会人との出会いによって、子どもたちが持つ創造性や表現力を高め、すべての子どもたちに刺激的な放課後を提供することを目指す。
NIJINアフタースクールでは、8月8日から9月1日の開校までの間、クラウドファンディングを実施する。目標金額は50万円。支援金はNIJINアフタースクール専用のバーチャル校舎の開発・利用料、人件費、講師料、広告宣伝費にあてられる。
「孤独な子どもを救う、NIJINアフタースクール」クラウドファンディング
関連URL
最新ニュース
- メタバース、経験者の8割が「現実よりメタバースの方が欲求の実現可能性が高い」と回答=博報堂行動デザイン研究所調べ=(2025年5月1日)
- 女子小学生「将来なりたい職業」、1位は4年連続「漫画家」でYouTuber・アイドル・俳優などにも人気が集中=小学館調べ=(2025年5月1日)
- ガールスカウト日本連盟、中高生のジェンダー意識調査2024年版を発表(2025年5月1日)
- キャリアラボ、就活ポッドキャスト「耳だけ就活」Spotifyで配信スタート(2025年5月1日)
- 「タミヤロボットスクール ロボットプログラミングコース自由製作コンテスト 2025春」結果発表(2025年5月1日)
- 加速キッチン、高校2年・佐々木柚榎さんが国際原子力科学オリンピック日本代表に選出(2025年5月1日)
- 中央出版、2025年第1回ロボット検定開催、100名以上が受験(2025年5月1日)
- 小石川ロケット班応援PJ、高校生チームがモデルロケット世界大会出場でクラファン(2025年5月1日)
- アットマーク・ラーニング、小6~中3対象「マインクラフト活用した探究型学習プログラム」無料開催(2025年5月1日)
- ミカサ商事、「先生のための生成AIワークハック ~小学校における生成AIのはじめかたと超実践法~」10日開催(2025年5月1日)