- トップ
- 企業・教材・サービス
- TAC、教員採用試験「鴨田先生の冬期面接ゼミ」開講
2024年10月15日
TAC、教員採用試験「鴨田先生の冬期面接ゼミ」開講
TACは、同社の鴨田拓 講師による、教員採用試験「面接準備・再準備のための集中講座」(全3回)を、2025年9月末日までの期間、随時Web配信する。
同試験を初めて受験する場合、何をどの順で進めればよいのか分からなかったり、面接試験に対しての認識が甘かったりして、面接対策が表面的なもので終わってしまい、その場しのぎの面接になることが少なくない。
また、再受験の場合も、どうしてうまくいかなかったのか、どうすれば面接を突破できるのか、暗中模索で手応えを掴みにくく不安要素はつきない。
そこで、同Web通信講座ゼミでは、これから本格的に面接準備を始める人に、始めに確認したいことや考えておきたいこと、準備したいことを全3回にまとめて、分かりやすく解説する。
具体的には、①面接対策を本格化させる「スタート講座」、②やみくもはNG!「回答づくりのステップを確認」、③悩みがち!「確実に準備したい鉄板の質問を攻略」―が同講座のポイント。
開講概要
講義・教材配信:随時配信~2025年9月末日まで
開講方法:Web通信講座(パソコン・スマホ・タブレット端末があれば、いつでも・どこでも・何度でも視聴可能)
カリキュラム:
・第1回「面接あるある Q&Aでイメージを掴もう」(90分)
・第2回「鉄板質問の準備をしよう」(90分)
・第3回「ブレない軸をつくる自己分析法」(90分)
講師:鴨田拓氏(大手受験予備校や私立高校の教員を経て、2013年からTACで教員採用 試験対策を担当)
入会金:不要
受講料(税込):9000円(本科生は7000円)
申込期限:2025年8月末まで
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)