- トップ
- 企業・教材・サービス
- 進研ゼミ小学講座、「パックマン」とコラボした漢字・計算ゲームを無料提供
2024年11月7日
進研ゼミ小学講座、「パックマン」とコラボした漢字・計算ゲームを無料提供
ベネッセの「進研ゼミ小学講座」は6日、来年開講から45周年を迎えるの伴い、時を同じくして45周年を迎えるバンダイナムコエンターテインメントの名作ゲーム「パックマン」とコラボレーションをすると発表した。
具体的には、来年1月13日までの期間、同講座の受講有無にかかわらず、誰でも試せる漢字・計算のゲーム「漢字・計算ばっちり!ぱくぱくラン」を無料で提供する。
同ゲームは、後方から追尾するゴーストや、障害物に当たらないように、パックマンを左右にスワイプ操作しながら長く逃げ続けられるかに挑戦するランゲーム型の学習ゲーム。逃げている途中で登場するパワークッキーを食べることで「おさらい問題」が出現し、遊びながら答えているうちに、自然と問題演習を繰り返すことができる。
また、「進研ゼミ小学講座・中学準備講座」では、パックマンとのコラボの体験学習ゲームに加え、1月号の学習コンテンツでも、「元祖パックマンの音や動きを楽しめるゲームで、4教科の2学期までのおさらいでニガテ攻略を楽しくできるアプリ」などを用意している。
さらに、「進研ゼミ中学講座」でもパックマンとのコラボを実施。中学1・2年生向けに「要点復習で学年末テスト得点UPキャンペーン」を11月11日から開始する。次のテストに役立つニガテ攻略教材と、パックマンコラボデザインのクリアファイルが入った文具セットを無料プレゼントする。
パックマンは、業務用ゲーム機として1980年に発売され、「最も成功した業務用ゲーム機」としてギネス記録にも認定されている、世界でも有名なゲームキャラクターの1つで、バンダイナムコエンターテインメントが誇るIP(Intellectual Property:知的財産)。
「ぱくぱくラン」無料提供の概要
提供期間:11月5日(火)~2025年1月13日(月・祝日)
対象:小学2~6年生
得点UPキャンペーン概要
応募期間:11月11日(月)~2025年1月6日(月)
対象:中学1~2年生
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月17日)
- すららネット、板橋区教委が「すららドリル」小中学校75校、約3万3000名が利用開始(2025年4月17日)
- サクシード、生活困窮家庭の子どもの学習・生活支援事業を三重県から受託(2025年4月17日)
- コニカミノルタジャパン、東京都「都立学校向け生成AIサービス構築業務」を受託(2025年4月17日)
- 高校授業料無償化「所得制限なし」を主婦層は「賛成」76.1%「公立も私立も反対」13.7%=しゅふJOB総研調べ=(2025年4月17日)
- 44%が地図サービスで塾探し 実態調査から見る新規入塾生獲得のポイントを公開 =カンリー調べ=(2025年4月17日)
- フリーBGM、就職ランキング上位大学50校の94.0%、同上位企業50社の64.0%が利用=フリーBGM協会「年次レポート」調べ=(2025年4月17日)
- 楽天モバイル、インターネット接続サービス「KŌSOKU Access」が島根・淞南学園に導入(2025年4月17日)
- 日本財団パラスポーツサポートセンター、調べ学習に役立つ子ども向けまとめページオープン(2025年4月17日)
- 「社会問題×アート」の国際コンテスト「Fuji-California Young Artists Expo」作品募集(2025年4月17日)