2024年11月8日
ICT CONNECT21、水曜サロン「子どもを『鋳型にはめない』教育の大切さ」20日開催
ICT CONNECT21は、水曜サロンwith 赤堀会長「子どもを『鋳型にはめない』教育の大切さ」を、11月20日に開催する。
ゲストは、ドルトン東京学園 中等部・高等部 校長 安居 長敏 氏。学習者中心の教育メソッド「ドルトンプラン」を実践する同校のモットーは「恐れずに進め」。画一的な価値観を教師が押しつけ、大人が用意した人生のレールを漫然と歩んでいくような教育ではなく、「自由」と「協働」を軸に生徒が主体的に学び、探究と挑戦を続けている。
開校から6年目を迎えたドルトン東京学園の“現在地”を具体的に伝え、生徒にも登壇してもらいながら、いま「教育に何が必要か」を一緒に考える。
開催概要
題目:子どもを「鋳型にはめない」教育の大切さ(生徒も登壇!)
日時:11月20日(水)18:00~19:00
形式:オンライン(Zoomを利用)
講師:安居 長敏 氏(ドルトン東京学園 中等部・高等部 校長)
申込締切:11月20日(水)17:00
関連URL
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)