1. トップ
  2. STEM・プログラミング
  3. TENHO、生成AI活用「AI共創型探究学習プログラム」を全国の高校に提供

2025年1月21日

TENHO、生成AI活用「AI共創型探究学習プログラム」を全国の高校に提供

TENHOは20日、社会情報学者で日本シンギュラリティ学会/日本教育DX推進協会の会長・笹埜健斗氏と、DCOの3者間で戦略的パートナーシップを締結し、生成AIを活用した「AI共創型探究学習プログラム」を全国の高校に提供する、と発表した。

同プログラムは、文科省の「高校DX加速化事業」(DXハイスクール)採択校の取り組みの一環として実施するもので、生成AIを活用して、探究学習の質を飛躍的に高める画期的なAI共創型教育プログラムを提供する。

笹埜氏と岡山県立瀬戸高校長が共同開発した「FRATC(ふらつく)サイクル」理論に基づいた教育プログラムを導入して、学生がデジタル社会での成功に向けて着実に準備を進められるように支援していく。

具体的には、「DXハイスクール」採択校が抱える教育課題に対するソリューションを3者が共同で開発・運営して、生成AIを活用した探究学習プログラムを通じて各高校のDX化をサポート。

生徒や教職員に対する研修・アドバイスを行い、教育現場でのITリテラシー向上とスムーズなDX推進を手助けする。

既に同プログラムを提供した瀬戸高校では、「講義を通じて、普段は教室の中だけでは得られない経営者の視点や、生成AIをはじめとする最先端のデジタル技術の活用法に触れ、生徒たちは大きな刺激を受けた」などと語っている。

また、同じく名古屋市立緑高校も、「生成AIの講義を通じて、生徒たちは初めての体験から実生活での活用方法を学び、有意義な時間を過ごすことができた」と語っている。

問いあわせ

関連URL

笹埜健斗氏

DCO

TENHO

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス