- トップ
- 企業・教材・サービス
- 産経ヒューマン、英語学習サポート「短期集中プログラム」「mimitore」の割引プランを開始
2025年3月24日
産経ヒューマン、英語学習サポート「短期集中プログラム」「mimitore」の割引プランを開始
ヒューマンホールディングスグループの産経ヒューマンラーニングは21日、同社のコーチングプログラムである、英語スピーキングに特化した「短期集中プログラム」と、英語リスニングに特化した「mimitore」の割引プランを開始した。
同割引プランは、同社が運営する「産経オンライン英会話Plus」の有料会員と、23歳以下もしくは学生が対象で、オンライン英会話の学習で成長に伸び悩みを感じる人や、これから英語を学習し始める学生をサポートするのが目的。
「短期集中プログラム」は、英語学習を何から始めたらよいか分からない人、もしくは、英語スピーキング力を伸ばすためには何をすればよいか分からない人向けのコーチングプログラム。
独学でリスニング・リーディングのスキルは身に付けられたものの、話すことに自信がない人のために、スピーキングができるようになるためのトレーニングや必要なことを日本人コーチが「1対1」でサポート。英語学習の初心者向けの学習計画も設定されている。
一方、「mimitore」は、英語リスニングに特化したコーチングプログラムで、「英語を聞き取れるようになる」ことに特化し、日本人コーチが学習計画を立ててサポート。一人ひとりの成長の段階に合わせて独自のレベルを設定し、各レベルに合った英語リスニングのトレーニングを大量に行い、短期間で効率的にリスニングスキルの習得をめざす。
【割引プランの概要】
■「産経オンライン英会話Plus」有料会員向け
対象者:「Plus」のコインプランを3カ月以上受講し、コーチングプラン申し込み時に有料プランを受講中の会員
割引額:
・「短期集中プログラム スタンダード」「mimitore」は2万円(税込)割引
・「短期集中プログラム ライト」は1万円(税込)割引
■U23学割
対象者:申込み時点で23歳以下、もしくは学生
割引額:
・「短期集中プログラム スタンダード」「mimitore」は20%割引
・「短期集中プログラム ライト」は10%割引
関連URL
最新ニュース
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)
- ミカサ商事、教職員向けセミナー「Google for Education 認定教育者への道 vol.2」12日開催(2025年4月2日)