1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 近畿大学、事務職員対象のリスキリング施策に「LinkedInラーニング」を導入

2025年4月9日

近畿大学、事務職員対象のリスキリング施策に「LinkedInラーニング」を導入

近畿大学は7日、事務職員対象のリスキリング施策として「LinkedInラーニング」を導入することをを発表した。

同法人では、「学校法人近畿大学中期計画・事業計画」に基づき、DX推進の一環として、生成AIセミナー実施や完全ペーパーレス化を推進するなど、業務効率化に取り組んできたが、取り組みをさらに加速させるため、「LinkedInラーニング」を、全拠点の事務職員向けに導入する。

従来は、福利厚生として法人内に通信教育講座を展開し、受講希望者が自主的に学びたい内容を学ぶ運用方法だったが、今後は、人事部が各人材や組織として身につけてほしいスキルを洗い出し、そのスキルを習得するためのラーニングパスを作成したうえで法人内に展開する。

当初は、各事務職員が興味や必要性に応じて自由に学習できる環境を提供し、次のステップでは受講を必須として生成AIに関連するラーニングパスを策定し、組織内で共通して必要なスキルの習得を促すという。

関連URL

近畿大学

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス
S