- トップ
- 企業・教材・サービス
- アガルート、「土地家屋調査士試験」2022年合格目標の単科講座をリリース
2021年10月29日
アガルート、「土地家屋調査士試験」2022年合格目標の単科講座をリリース
アガルートは27日、同社が運営する「アガルートアカデミー」が、2022年合格目標の土地家屋調査士試験 単科講座リリースした。
講座一覧
■新・定規の使い方講座
限られた時間の中でいかに早く正確に作図をするかという観点から、早く正確な作図テクニックを基礎から解説する講座。オリジナル定規が付属する。
■[中山式]複素数計算
練習問題を使って、数電卓の準備・複素数モードのセットアップ・座標値の入出力方法・座標計算・基準点測量・面積計算を説明する講座。
■択一式過去問解説講座
2005年度からの土地家屋調査士試験択一式試験過去問を肢ごとに詳細に解説する講座。
■記述式過去問解説講座
2005年度からの土地家屋調査士試験 記述式過去問(土地・建物)を作図・計算のテクニックとともに詳細に解説する講座。
■実践答練(全6回)
■実践答練(後半3回)
講師作成のオリジナル予想問題を解く答練。
■書式ひな形対策講座
50問の問題演習を通じて、書式の典型問題をマスターする講座。
■不動産登記法総論<狙い目論点>講座
「いかにも狙われそうな」不動産登記法総論の論点を一問一答形式で一気にカバーする講座。
■民法<狙い目論点>講座
土地家屋調査士試験における民法の狙い目と思われる論点をピックアップし、効率的に学べるよう一問一答形式で論点をつぶす。2005年度以降の過去問を軸に、周辺論点を最新の本試験向けにアップデート。
■記述式計算ステップ講座
記述式の過去問について「もっと基礎的な問題で力をつけたい」という受験生の声に応えた講座。
■〈午前の部〉過去問解説講座
2013年からの土地家屋調査士試験午前試験の過去問を解説する講座。
■記述式過去問【実演】講座
8カ月スピード合格!の中里講師が記述式過去問を解きながら、その解法プロセスを、実演&解説する講座。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV iTeachers TV 最終回スペシャル 大阪大学 岩居弘樹 先生 を公開(2025年4月2日)
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)