2023年10月3日
Z会、「すべての子どもがもつ話すチカラの伸ばし方」オンラインセミナー7日開催
Z会グループのZ会ソリューションズは、『99%の小学生は気づいていない!? 思いを伝える「話す力」』を10月9日に発刊する。発刊を記念して、小学生の親子向けに、監修者の竹内明日香氏によるオンラインセミナー「世の中は変えられる!そのためにプレゼンがある!すべての子どもがもつ話すチカラの伸ばし方」を10月7日にオンラインで開催する。
「99%の小学生は気づいていない!?」シリーズは、未来のためにいま小学生に知っておいてほしい大事な考え方を身につける学習読み物。教科書では学べない、これから生きていくために大切な力が身につく。このたびの新刊は、勇気ある「話す力」を身につけていくための最初の一歩となるプレゼンのトレーニングを体験できる一冊。
書籍情報
竹内明日香 監修
価格(税込)1,100円
A5判 4色刷
本体 156ページ
発行年月:2023年10月 |
ISBN:978-4-86290-421-8
書籍の詳細
開催概要
開催日時:2023年10月7日(土) 10:30~11:30
開催方法:ZOOMによるオンライン
参加対象:小学生の保護者、小学生本人
参加費:無料
*参加者には特典プレゼントがある。
関連URL
最新ニュース
- 旺文社、東京都立晴海総合高等学校で実施される「探究Ⅱ」授業に課題提供企業として参画(2025年4月21日)
- ネクストラボ、慶應義塾大学中室牧子研究室と戦略的パートナーシップを締結(2025年4月21日)
- ODKソリューションズ、Gakkenと共同企画 のりもの知育アプリ2種をリリース(2025年4月21日)
- 両備システムズ、業務負担を軽減する教員業務改善ツール「校務の宝箱シリーズ」開発(2025年4月21日)
- ラガルト・テクノロジー、生成AIで小中学生向けの演習問題を自動生成する「無限ドリル」リリース(2025年4月21日)
- キズキ、「学校に 行かなくたって 成長中」 不登校川柳の大賞発表(2025年4月21日)
- オルツ、東京書籍がオルツの生成AIプラットフォーム活用した「学習サービス」開始(2025年4月21日)
- Pestalozzi Technology、オンラインセミナー「体育DXの事例紹介と可能性」のアーカイブを配信開始(2025年4月21日)
- ウイングアーク1st、中高生を対象とした「The Mirai Empowerment Program」を始動(2025年4月21日)
- スペインサッカーを学ぶ「スペインサッカーガイド/Fútbol es como la vida」オープン(2025年4月21日)