2023年10月3日
Google for Education、「GIGA3年目!これからの学びはどう変わる!?」11月開催
Google for Educationは、ライブ配信 「GIGA 3 年目!これからの学びはどう変わる!?教育専門家 3 人のぶっちゃけトーク」 を11 月 11 日に開催。対面イベントの定員を大きく上回る参加希望を受けて急遽ライブ配信を実施する。
GIGA 端末が配備されてから 3 年目になる今、今回のセミナーでは、学校 ICT 環境の整備やその活用推進の在り方等を検討する中央教育審議会 初等中等教育分科会 デジタル学習基盤特別委員会より、中心となる有識者の教員3 名を招き、GIGA スクール構想が始まってから今までを振り返り、学校現場で実際に起きている学びの変化や課題、次期学習指導要領における端末の活用ついてディスカッションを実施する。
開催概要
開催日時: 11 月 11 日(土) 13:00〜15:10
開催方法:YouTube ライブ配信
参加対象:全国の学校現場、都道府県及び区市町村の教育委員会の研修や ICT 推進の担当者等
参加費:無料(事前登録制)
参加者数:無制限
申込締切:11 月 10 日(金)17:00 まで
関連URL
最新ニュース
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、茨城・つくばみらい市教委が導入(2023年12月6日)
- デジタル家庭学習教材「天神」、「那覇市まなびクーポン」の対象として登録(2023年12月6日)
- コドモン、茨城県稲敷市の公立認定こども園・幼稚園でICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月6日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が福岡県大野城市で提供を開始(2023年12月6日)
- デジタルスキル習得から就業まで一気通貫支援の「デジ×チャレ」、雲南市で募集開始(2023年12月6日)
- デジタル田園都市国家構想交付金はなぜ使えないのか =自治体DX推進協議会調べ=(2023年12月6日)
- 約9割が、就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視 =学情調べ=(2023年12月6日)
- データミックス×神戸大学、社会人向けに「DXエキスパート育成プログラム」を実施(2023年12月6日)
- ayax、「手のひらではじめるPython学習」PyWebスマホ版バージョンアップ(2023年12月6日)
- サーティファイ、「大学入試、社会での活用を見据えた『情報Ⅰ』学習のポイント」23日開催(2023年12月6日)