2024年4月17日
バッファロー、学生の学び支援として京都大学にPD充電器3029台を寄贈
バッファローは15日、京都大学にPD充電器「BSACPD4500BK」3029台を寄贈したことを発表した。
DXが進む大学教育現場に対して、新大学生へUSB Power Delivery対応のパソコン用充電器を寄贈した。
寄贈については2022年3月に新型コロナウイルス感染症対策支援の一環として、バッファローが全国の大学へPD充電器を寄贈したことから始まり、今年で3年目を迎える。
コロナ禍において大学等の授業実施状況がオンライン授業となり、在宅やさまざまな場所で受講する学生が増えていたため、バッファローは変化した学習環境に身を置くことになる新大学生の学業や研究の後押しとして、何かできることはないかとの考えから実施。
今回も「安心で快適な学生生活を過ごしてもらう。」ことをミッションに掲げ、パソコンやタブレットを積極的に利用する教育現場の中で、未来をつくる学生たちが安心して学業に専念できるように支援していきたいと考えているという。
PD充電器「BSACPD4500BK」は、次世代半導体「GaN(窒化ガリウム)」を採用し、小型・軽量化を実現したUSB PD(Power Delivery)対応ACアダプター。隣接するコンセントにも干渉しにくいスリムサイズ設計で、普段からパソコンを持ち歩く機会が増えた学生にも邪魔にならず、快適に活用できる。また、従来モデルよりもエネルギー効率を良化したモデルとして、SDGsの取り組みにも貢献できるものと考えているという。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV iTeachers TV 最終回スペシャル 大阪大学 岩居弘樹 先生 を公開(2025年4月2日)
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)