- トップ
- STEM・プログラミング
- エリクソン・ジャパン、仙台市の小3~中1生30人に「ロボット教育プログラム」を実施
2025年1月10日
エリクソン・ジャパン、仙台市の小3~中1生30人に「ロボット教育プログラム」を実施
エリクソン・ジャパンは、2024年11月30日に、宮城・仙台市の小学3年~中学1年生30人を対象に、エリクソンのロボット教育プログラム「Connect to Learn:デジタルラボ・プログラム」を実施した。
同プログラムは、エリクソンが教育先進国のスウェーデンをはじめ、イタリア、南アフリカおよびインドなど世界43カ国・約50万人の児童生徒(11~16歳)に提供しているもので、ロボット工学、人工知能、電子工学の基礎、ゲームの作成方法などについて、楽しく創造的な方法で学ぶことができる基礎レベルの5つのコースで構成されている。
実施当日は、同社の社員がインストラクターになって同プログラムを提供。約20センチ四⽅の⾞輪付きロボットを組み立て、移動する⽅向や距離をプログラミングで制御し、モーター駆動やセンサー情報を利用するなどプログラミングの基礎を教え、最後にはタイムレースも実施。生徒らにプログラミングの楽しさや、将来的な応用の可能性を感じてもらった。
参加した生徒からは、「みんなでいろんなアイディアを出してプログラミングすることが楽しかった」「ロボットの位置の調整が上手くいかない時はみんなで相談して何度も挑戦した」「自分たちで設定したプログラム通りにロボットが動くのがとても楽しかった。友達にもぜひ進めたいと思った」といった声が寄せられた。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.441 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(前編)を公開(2025年2月5日)
- PAY ROUTE、学校集金の不正利用が急増 現金集金不要の部活動集金サービス「スクウる。」(2025年2月5日)
- FCE×中種子町学習情報センター、教員の生成AI活用に関する実証事業開始(2025年2月5日)
- NTTPC、幸手市教委と連携し「教員の働き方DX」に挑む実証実験を開始(2025年2月5日)
- コドモン、神奈川県湯河原町の保育所4施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月5日)
- 久朋舎、eスポーツ高等学院の「カゴシマeスタジアム」を4月20日に開校(2025年2月5日)
- 木村情報技術、みずほPayPayドーム約45個分もの広大な福岡大学のキャンパスをメタバースに再現(2025年2月5日)
- SEプラス、遊んで学べるICTかるたを名古屋市立平田小学校へ寄贈(2025年2月5日)
- 「サイバー大学 IT・ビジネスセミナー 生成AI時代のビジネス戦略」21日開催(2025年2月5日)
- 栄光、ロボット&プログラミング教室「栄光ロボットアカデミー」で春の特別講座開講(2025年2月5日)