- トップ
- 企業・教材・サービス
- UnityをWebで学ぶ有償コース「Unity Learn Premium」を完全無償化
2020年6月29日
UnityをWebで学ぶ有償コース「Unity Learn Premium」を完全無償化
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、Unityの専門知識をWeb上で学ぶ有償コースウェア「Unity Learn Premium」を、6月23日から、完全無償で提供している。
これまで無償コースウェア「Unity Learn」と有償コースウェア「Unity Learn Premium」とに分けて提供していたものを、今回、その区分を撤廃。誰でも、それぞれのコンテンツを無償で利用できるようになった。
「Unity Learn」と「Unity Learn Premium」は、Unityが公式にWebで提供する学習コンテンツで、Unityの専門知識を身に付けるための様々なコースウェアが用意されている。
初心者向けのチュートリアルをはじめ、中級者・上級者へステップアップするためのコースウェア、Unityを使用する様々な業種でのユースケースやワークフローに対応した専門性の高いコンテンツなどを豊富に取り揃えている。
今回、無償提供となった「Unity Learn Premium」だけでも、350時間以上の動画コンテンツがある。
「Unity Learn」は、ユーザーごとに学習進捗を記録できる機能があるプラットフォーム。手持ちのUnity IDでログインして学習進捗を記録すれば、どのコースウェアをどこまで進めたかを把握でき、長期間の学習でも安心して利用できる。
今後、同社は、新コンテンツの追加、最新の長期サポートバージョン「Unity 2019 LTS」や、今後リリースされる最新バージョン「Unity 2020」以降に対応するためのアップデートを進めていく方針。
関連URL
最新ニュース
- BTM、リスキリングの一環として小諸市で自治体向けITリテラシー向上研修を実施(2023年1月27日)
- NTT西日本、小中学校でVRを活用した狂言オンラインワークショップを実施(2023年1月27日)
- コドモン、富山県朝日町の保育所が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年1月27日)
- 大学1・2年生の約3割が自分の将来について「お金が不安」と回答 =マイナビ調べ=(2023年1月27日)
- Udemy、職場における最新の学習トレンドを発表(2023年1月27日)
- paiza×さいたまIT・WEB専門校、「IT人材育成」分野で教育提携を締結(2023年1月27日)
- 成城大学、講演会「NHKの番組作り、その舞台裏から」の動画無料配信を開始(2023年1月27日)
- アドバンスデザインテクノロジー、プログラミング学習支援ツールをプレローンチ(2023年1月27日)
- みんなシステムズ、月額1万5400円の超実践型プログラミングスクール「ユアスク」開校(2023年1月27日)
- ドリーマーズギルド、「プログラミング教育新聞(Web版、紙面版)」創刊(2023年1月27日)