2024年2月1日
iTeachers TV Vol.394 阪南大学高等学校 藤田大輔 先生(前編)
iTeachersとiTeachers Academyは31日、iTeachers TV Vol.394 阪南大学高等学校 藤田大輔 先生による「教育ICT推進の裏側 ~ICT浸透の秘策にせまる!〜前編」を公開した。
GIGAスクール構想の打ち出される2019年よりも前、阪南大学高校のICTを取り巻く環境は、機器・人材・雰囲気のすべてが整っているとは言いがたい状況だった。そんな中、1人1台タブレット端末の導入が決定し、コロナ禍で先が見えない中スタートした2020年度。ICTを担当する新分掌「ICT教育推進部」の立ち上げに始まり、1人1台端末の導入・配布・運用管理ならびに各種アプリやアカウントの配布・管理等を、同僚教員の理解・協力を得ながら、ここまでどのように実践そして改善してきたかを話す。
藤田先生は、着任以来15年以上進学コースの物理を担当。ICTを活用した教育に関心を持ち、指導方法を模索する。2015年から、勤務校のICT委員としてICT環境整備を牽引。2020年から情報科を兼担する傍ら、ICT教育推進部長として校内のICT関係業務全般を担う。ソフトウェア開発技術者試験合格、教育情報化コーディネータ2級取得、Apple Teacher。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、日本大学櫻丘高等学校の田中忠司 先生による「ファイルをリマインダーに紐付けよう」。
田中先生は、情報科教諭。校内のICT環境整備や情報教育における高大連携などを担当。また、所属系列校を対象に有志のICT勉強会を主宰し、教育活動でのICT活用の普及に努めている。Google for Education 認定トレーナー。
□ 教育ICT推進の裏側 ~ICT浸透の秘策にせまる!〜前編
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)