2023年10月26日
iTeachers TV Vol.383 つくば市立前野小学校 内田 卓 先生(後編)
iTeachersとiTeachers Academyは25日、iTeachers TV Vol.383 つくば市立前野小学校 内田 卓 先生による「プログラミング的思考を育む小学校理科の在り方(後編)」を公開した。
小学校3年生から6年生の理科の授業で「Viscuit」を用いてプログラミング的思考を育成してきた。「Viscuit」はメガネに自分の描いた絵を組み合わせることでプログラムを作成でき、観察や実験したことを動くノートとして表現することができる。各学年での活用にあたり、リアルで「Viscuit」のメガネの模型を作成。これにより、子どもたちは考えをより単純化させ、理科の目標に注目しながら学ぶことができた。「左が右になった」「Befor and After」を表現できる「Viscuit」のメガネは、小学校理科に限らず多くのテーマや学びに応用できる。徹底的に思考を分解することで創造性や論理性を発揮し、自分のアイデアを具現化できるステキなツールといえる。
内田先生は、つくば市ICT教育推進委員、教務主任。ICT活用の実践に取り組む。MIEE、micro:bit champion、Google認定教育者レベル1・2、ロイロ授業デザイントレーナー。特定非営利活動法人教育の環、Coder Dojoつくばほか幅広く活動。共著「ICT“超かんたん”スキル」。ICT夢コンテスト 2018年度 宮島龍興記念教育賞。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、日本大学櫻丘高等学校の田中忠司 先生による「中高プログラミングの橋渡し」。
□ プログラミング的思考を育む小学校理科の在り方(後編)
□ プログラミング的思考を育む小学校理科の在り方(前編)
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)