- トップ
- 企業・教材・サービス
- DMM英会話、「学校の先生応援プロジェクト」で教員の英語力アップをサポート
2016年12月28日
DMM英会話、「学校の先生応援プロジェクト」で教員の英語力アップをサポート
オンライン英会話サービス「DMM英会話」は27日、学校の先生の英語力アップをサポートする「学校の先生応援プロジェクト」を開始すると発表した。
DMM英会話には世界60カ国5000人以上の講師陣が在籍。時差を生かして24時間365日レッスンを開講している。
昨年までは休講だったクリスマスや年末年始期間も今年はレッスンを開講。学校の授業はもちろん、授業準備や課外活動など、忙しい学校の教員でも都合に合わせていつでもどこでも英会話レッスンを受けることができる。
さらに、DMM英会話の有料会員は英単語やフレーズを学べる「iKnow!」アプリが無料で使えるため、細切れの時間でも英語学習をすることが可能。
また、教員たちへのインタビュー記事を「DMM英会話ブログ」で掲載。第1回目は元都立高校教員の神田智史氏のインタビューを12月16日に公開した。
その他、学校教員たちの交流や情報交換、オンライン英会話の体験の場として、教員だけを集めたオフラインでのセミナーも開催。セミナーでは英語教育の識者をゲストに呼ぶという。初回セミナーは2月中旬頃の予定。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.443 東京都市大学等々力中・高 鹿又裕毅 先生(前編)を公開(2025年2月19日)
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)