- トップ
- 企業・教材・サービス
- DMM英会話、文科省国費留学生に「iKnow!」を1年間無償提供
2017年11月13日
DMM英会話、文科省国費留学生に「iKnow!」を1年間無償提供
オンライン英会話サービス「DMM英会話」は10日から、言語学習ツール「iKnow!」の文部科学省国費留学生協会(MSA)への1年間無償提供を開始し、留学生の日本語学習のサポートを始めた。
MSAは、世界各国から集まった在日国費留学生とその卒業生を取りまとめる協会。今回の提携は、「iKnow!」の開発責任者が元々国費留学生だったことなどから、組織への貢献の一環として決定したという。
「iKnow!」は、日本人向けには英語学習ツールとして主に提供されているが、日本語や中国語の学習コンテンツも提供している。どの言語についても、初心者も上級者も利用できるカリキュラムやコースがあり、クイズ機能、語彙の説明や音声ガイドなどの機能を備えている。
今回の提携では、MSA所属の国費留学生に「iKnow!」を1年間無償提供する。既に60カ国300人以上の留学生が利用申請しており、最終的には800人程度の登録を見込んでいる。
「iKnow!」は、200万人以上の登録ユーザーがいる英語学習アプリで、400以上の法人が導入済み。脳科学や認知心理学に基づいており、英単語やフレーズが効率良く覚えられるだけでなく、ボキャブラリーの使い方も身に付けることができる。
学習コンテンツも基礎英語、ビジネス英語、TOEICや英検などのテスト対策、日常会話や旅行など幅広いジャンルを取り揃え、400以上のコースの中から好きなコースを学び放題。語彙数は1万8000。英単語やフレーズにはネイティブ監修の例文、画像、音声が付いており、単語はもちろん、リスニング強化など多彩な目的に合わせ学習できる。
関連URL
最新ニュース
- BTM、リスキリングの一環として小諸市で自治体向けITリテラシー向上研修を実施(2023年1月27日)
- NTT西日本、小中学校でVRを活用した狂言オンラインワークショップを実施(2023年1月27日)
- コドモン、富山県朝日町の保育所が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年1月27日)
- 大学1・2年生の約3割が自分の将来について「お金が不安」と回答 =マイナビ調べ=(2023年1月27日)
- Udemy、職場における最新の学習トレンドを発表(2023年1月27日)
- paiza×さいたまIT・WEB専門校、「IT人材育成」分野で教育提携を締結(2023年1月27日)
- 成城大学、講演会「NHKの番組作り、その舞台裏から」の動画無料配信を開始(2023年1月27日)
- アドバンスデザインテクノロジー、プログラミング学習支援ツールをプレローンチ(2023年1月27日)
- みんなシステムズ、月額1万5400円の超実践型プログラミングスクール「ユアスク」開校(2023年1月27日)
- ドリーマーズギルド、「プログラミング教育新聞(Web版、紙面版)」創刊(2023年1月27日)