2013年2月26日
パナソニック教育財団/「未来の教室」の総決算をWeb公開
パナソニック教育財団は2月21日、日野市立平山小学校との共同研究「未来の教室」プロジェクトの総決算となる2月8日の公開研究会をWeb上で公開した。
この日の公開授業14本を含めて、2年間で156本の授業が公開された。
Web上に公開された授業の様子は、1年の算数(スレート型PCを使い、ソフト「敷詰め回転パズル」で、平面図形の理解を深める)、3年の総合(スタディノートのポスター機能を活用し、一人一人が調べた「浅川」をグループでまとめあげる)、4年の算数(学習者用デジタル教科書で、複合された図形を画面上で操作し、面積の求め方を考える)、 5年の算数(端末上に記入した自分のやり方を、大型モニターに表示し、発表する)、6年の国語(スタディノートのポスター機能の上で、バタフライ・マップを活用し、考えを深める)など。
そのほかに、インタラクティブスタディを活用してお金の数え方を学習することや、デジタルペンの再生機能で発想の順番を発表し、考え方を学び合うなどの授業が行われた。
問い合わせ先
パナソニック教育財団
jimukyoku@pef.or.jp
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)