2013年3月4日
パナソニック/学研教室指導者端末として「BizPad」を納入
パナソニック システムソリューションズ ジャパンは2月28日、学研エデュケーショナルに、業務用タブレット端末「BizPad(ビズパッド)」約1,600台を納入したと発表した。
学研エデュケーショナルが、3月1日からスタートする新しい家庭学習サポートプログラム「学研i(アイ)コース」の指導者用タブレット、第1次募集分。
このプログラムは従来の紙ベースの教材にICT活用としてタブレット学習を加えることで、学習の質・量を充実させ、子どもたちのさらなる学力アップを目指すもの。
また、音声や動画によるマルチメディアコンテンツにより、学習意欲の向上と、学研教室の入会促進・会員継続なども狙っている。
今回のビズパッド導入は学習用コンテンツの確認を行うと共に、学習スケジュール・進捗管理・教材発注・事務連絡ツールなど指導の均質化や管理業務効率の向上を目的にしたもので、全国の約15,000教室への導入も検討している。
パナソニックでは、あわせて「モバイル端末ライフサイクルマネジメントサービス」(モバイル端末LCM)として、端末キッティングから端末管理サービスなども提供する。
問い合わせ先
パナソニック システムソリューションズ ジャパン
経営企画グループ コミュニケーションチーム
電 話:03-5148-5274
最新ニュース
- チエル、ワークショップセミナー「無線LAN最適化ソリューション」18日開催(2019年12月12日)
- 朝日新聞社、ワークブック教材『探究×SDGs 地域課題解決のコツ』発刊(2019年12月12日)
- 誠文堂新光社、プログラミングツール「KoKa KeyTouchクリエイターBOX」発売(2019年12月12日)
- 「話を聴くプロ」がLINEで行う「ひきこもり相談」、1月10日まで受付を延長(2019年12月12日)
- 第18回「ドコモ未来ミュージアム」受賞作品を発表(2019年12月12日)
- 九州発の民間レーダー衛星「イザナギ」、インドで打ち上げ成功(2019年12月12日)
- Vpon JAPAN×横浜市大、「データサイエンス分野の産学連携」で協定を締結(2019年12月12日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2020」、スポンサー企業を募集(2019年12月12日)
- 島根県主催の「プログラミング甲子園」、作品応募〆切まであと1カ月(2019年12月12日)
- 島根大、産学官連携「システム創成プロジェクト講座」の最終発表会21日開催(2019年12月12日)