- トップ
- 企業・教材・サービス
- eBookJapan/「宇宙初の電子本をみんなで創ろう!」プロジェクトを開始
2013年5月31日
eBookJapan/「宇宙初の電子本をみんなで創ろう!」プロジェクトを開始
イーブックイニシアティブジャパン(eBookJapan)は30日、「宇宙初の電子本をみんなで創ろう!」プロジェクト(宇宙電子本プロジェクト)を開始すると発表した。
宇宙電子本プロジェクトは、11月にロシアのソユーズ宇宙船で宇宙へ向かうJAXA(宇宙航空研究開発機構)の若田光一宇宙飛行士に滞在先の国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう(日本実験棟)」で電子書籍を読んでもらおうというもの。
1冊の電子書籍を作成し、地上から国際宇宙ステーションへ配信、「きぼう」船内のパソコンで読んでもらう一連の企画で、宇宙でもeBookJapanの電子書籍サービスの利用が可能であること実験する。
また世界中いつでもどこでも、たとえ宇宙でも、電子書籍は作品を身近に親しめる便利なツールであることもアピールする。
関連URL
詳細
eBookJapan「宇宙電子本プロジェクト」スペシャルサイト
問い合わせ先
イーブック イニシアティブ ジャパン
広報担当
電 話:03-6272-9244
pr@ebookjapan.co.jp
最新ニュース
- 名城大、オンライン・マンツーマン英会話レッスン「さくっとONLINE英会話」在学生に無料提供(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「国語力を高める ICT教材の上手な活用法」21日開催(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「英語力を高める ICT教材の上手な活用法」24日開催(2021年4月9日)
- 叡啓大、一般入試を全国10都道府県の「テストセンター」でCBT方式実施(2021年4月9日)
- 金沢工業大、出村研究室と住友重機械工業が協働ロボット「Sawyer」活用した新たな取り組み(2021年4月9日)
- N高・ S高、VR技術を活用した「普通科プレミアム」がスタート(2021年4月9日)
- 香川大とネットワンシステムズ、共同開発の情報セキュリティ教育プログラムをDX観点から強化(2021年4月9日)
- 近鉄×ロボットプログラミング教室「ロボ団」、大和西大寺駅校を新規開校(2021年4月9日)
- 「Technology Partners Forum / Google for Education と ICT ツールを使用した学び」15日開催(2021年4月9日)
- 関西教育ICT展、『eラーニング・トレンド・フェア』出展対象者向けオンラインセミナー14日開催(2021年4月9日)