2013年6月12日
内田洋行/「クラウド時代の校務の情報化セミナー」東京・大阪など5都市で開催
内田洋行は11日、「クラウド時代の校務の情報化セミナー」を6月28日から、大宮・東京・仙台・大阪・名古屋で順次開催すると発表した。
授業支援サービスや校務支援サービスをクラウドコンピューティングで一元化して提供する「ウチダ教育クラウドサービス」を開発し、教育委員会や小中学校、家庭、地域を結ぶサービスとして提供している。
このセミナーでは、学校現場で教師の一日の活動の流れに合わせて、校務や授業でのクラウド活用のデモンストレーションを行う。
また、指導要録や健康診断票などの電子化に向けた全国標準仕様の策定を進めているAPPLIC(全国地域情報化推進協会)のオレンジマークを取得した「ウチダ校務支援システム」について、名簿・出欠・成績管理を中心に紹介する。
セミナー概要
開催日及び会場:
・6月28日(金)13:00~16:30
大宮ソニックシティ 9F 903研修室
(埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル9F)
・7月4日(木)13:00~16:30
内田洋行 新川本社 ユビキタス協創広場 CANVAS 7F
(東京都中央区新川2-4-7)
・7月13日(土)13:00~16:30
仙台ビルディング 8F
(宮城県仙台市青葉区一番町2-3-22 仙台ビルディング)
・8月3日(土)13:00~16:30
内田洋行 大阪支店 ユビキタス協創広場 CANVAS 2F
(大阪府大阪市中央区和泉町2-2-2)
・10月5日(土)13:00~16:30
内田洋行 名古屋営業所
(愛知県名古屋市中区錦2-2-2 名古屋丸紅ビル13F)
定員:各50名
費用:無料
主催:内田洋行
問い合わせ先
内田洋行 教育ICT・環境ソリューション事業部 ICT東日本営業部 セミナー事務局
電 話:03-5634-6706
最新ニュース
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)
- ミカサ商事、教職員向けセミナー「Google for Education 認定教育者への道 vol.2」12日開催(2025年4月2日)