2013年1月30日
内田洋行/クラウド時代の校務の情報化セミナー
内田洋行は1月25日、クラウド時代の校務の情報化セミナーを内田洋行名古屋支店で2月16日に開催すると発表した。
全国的に校務用コンピュータの導入が進み教員一人一台の時代となり、その普及のもと、教員の「校務」にかかる時間を削減するため「校務支援システム」が注目されている。
その校務支援システムの普及は、「クラウドコンピューティング技術の活用」も視野に入れながら進もうとしている。
内田洋行は校務支援サービスやコンテンツ配信を含む授業支援サービスをクラウドコンピューティングで一元化して提供する「ウチダ教育クラウドサービス」を開発し、サービスとして提供している。
今回のセミナーは「ウチダ教育クラウドサービス」の説明を中心としたもの。
開催概要
日 時:2月16日(土) 13:00~17:30
定 員:30名
場 所:内田洋行 名古屋営業所
〒460-0003名古屋市中区錦2-2-2 名古屋丸紅ビル13F
地図 http://www.uchida.co.jp/seminar/130216/access.html
費 用:無料
主 催:株式会社内田洋行
プログラム
12:30- 受付開始
13:00-14:15 セミナー1 『ウチダ教育クラウドサービスのご紹介』 講師 内田洋行
14:30-15:45 セミナー2 『校務支援システム導入成功のコツ』 講師 内田洋行
15:45-17:30 タッチ&トライ 『校務システム・デジタル教科書 体験会』講師 内田洋行
問い合わせ先
内田洋行
教育ICT・環境ソリューション事業部 中部営業部 セミナー事務局
電 話:052-222-7234
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.263 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(後編)を公開(2021年3月3日)
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)