2013年7月18日
ファカルタス/大学での反転授業に関するセミナーを8月開催
ファカルタスは16日、大学教職員へ向けたセミナー「『反転授業』実践マニュアル」を東京・千代田区で8月8日に開催すると発表した。
「反転授業」とは、伝統的な授業形式を「反転」させることで、学生の受動的な学習態度を「反転」させる教授法のこと。
eラーニングを活用した教育手段として、アメリカの教育現場などで導入が始まっている。
セミナーでは、反転授業の実行手順やバリエーションを示し、反転授業を実践できるノウハウを提供するとしている。
ファカルタスは、Z会グループの関連会社として、大学教育での通信添削、対面指導、eラーニングなどを行っている。
概要
日 時:2013年8月8日(木) 16:00~17:30
参加資格:大学または短期大学の教職員
参加費:無料
定 員:30名
講演者:ファカルタス eラーニングアドバイザー 加藤 大氏
会 場:東京都千代田区富士見2-11-3 研究社富士見ビル2階
関連URL
問い合わせ先
ファカルタス
u-info@facultas.jp
最新ニュース
- 必修科された⼩学校での「プログラミング教育」実施率は28.1%=くもん出版調べ=(2021年4月12日)
- 「マイナビ・日経2022年卒大学生就職企業人気ランキング」を発表(2021年4月12日)
- 富士通、「GIGAスクール構想」に対応した漢検協会のデジタル学習コンテンツを提供開始(2021年4月12日)
- スクウェア・エニックスと中央大学、「特殊講義(ゲームプランニング)」を国際情報学部で開講(2021年4月12日)
- 大手前短期大×西宮市、生涯学習と実務教育の推進を目指し包括連携協定を締結(2021年4月12日)
- 神田外語大、東京都情報産業協会との産学連携で合同企業説明会を初開催(2021年4月12日)
- 学研キッズネット、「おおさかATCグリーンエコプラザ」にSDGs展示ブースを開設(2021年4月12日)
- 法政大学とShopify、春講義の実習としてeコマース人材の育成プログラムを提供開(2021年4月12日)
- オンラインスクール「テックスタジアム」、シニア向けオンラインプログラミングスクールを開校(2021年4月12日)
- セミナー「共通テスト元年を振り返る」をYouTube「産経チャンネル」で18日ライブ配信(2021年4月12日)