2013年8月6日
CANVAS/子ども向けのプログラミング教育イベントを20日に開催
CANVASは、プログラミング教育に関するイベント「子どもたちにプログラミングを教えよう!」を20日に開催する。
基調講演には、米国のマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ ミッチェル・レズニック教授を迎え、「MITメディアラボが取り組む最新のプログラミング教育と開発環境」というテーマを予定している。
CANVAS 石戸奈々子理事長による「デジタル時代の新しい学びの場をつくる」、青山学院大学・津田塾大学 阿部和広非常勤講師による特別講演「すべての年齢の小学生のためのわくわくプログラミング」の他、関連機器展示、ワークショップなども行われる。
概要
日 時:2013年8月20日(火) 14:00~18:00
会 場:東京大学本郷キャンパス情報学環 福武ラーニングシアター 東京都文京区本郷7-3-1
主 催:CANVAS/日経BP社
定 員:150名
参加費:1000円(税込)
申し込み
◆関連URL
◆問い合わせ先
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)