2014年1月20日
CANVAS/プログラミング学習普及プロジェクトのキックオフイベント2月開催
CANVASは、CANVAS×Googleプログラミング学習普及プロジェクト“「コンピューターにしたしもう」プログラム(仮)”のキックオフイベントを2月8日に開催する。
このプロジェクトは昨年10月にGoogle日本が発表した「安価な小型コンピューターと初学者向けソフトウェアを使って実際にプログラミングを行い、基本的な知識や論理的な思考力などを養う」もの。
正式名称はPEG (Programming Education Gathering)で、名刺大のLinaxコンピューターRaspberry Pi(ラズベリーパイ)」と初学者向けソフトウェア「Scracth (スクラッチ)」を利用して、プログラミングによる教育の普及を目指すもの。
プログラムは多数の学校・自治体、教育関係団体、大学などの協力を得て実現した。
CANVASは、「こども向け参加型創造・表現活動の全国普及・国際交流を推進するNPO」として、政府やマルチメディア振興センターの支援を受け、2002年11月設立。
「子どものための創造の場と表現の場を提供し、豊かな発想を養う土壌を育てる。」を目標に、国内外のネットワークを形成し、世界規模の活動を行っている。
開催概要
名 称:PEG(Programming Education Gathering)キックオフ
日 時:2014年2月8日(土)
場 所:東京大学大学院 情報学環・福武ホール シアター・スタジオ 開場12:15~
参加費:無料
主 催:CANVAS
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- LoiLo、滋賀県すべての県立高校でロイロノート・スクールを導入(2023年10月3日)
- 埼玉県戸田市、世界15カ国の教育関係者による小学校視察を受け入れ(2023年10月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道苫小牧市で提供を開始(2023年10月3日)
- イースト、履正社高等学校の辞書アプリ「DONGRI」活用事例を公開(2023年10月3日)
- アドビ、立命館とSociety5.0時代の人材育成目指し協定書を締結(2023年10月3日)
- 金融リテラシーのeラーニング講座「マネビタ~人生を豊かにするお金の知恵~」開講(2023年10月3日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2023」事前審査結果発表(2023年10月3日)
- Pikawaka、プログラミング学習サイト「Pikawaka」のリニューアルリリースを開始(2023年10月3日)
- グルーヴノーツ、社会人向け「DXラーニングプログラム」と小学生向け「デジタルものづくりワークショップ」を同時開催(2023年10月3日)
- すららネット、塾経営者向けにICT活用事例を紹介「秋期オンラインセミナー」開催(2023年10月3日)