2013年9月26日
CSE/「SECUREMATRIX(セキュアマトリクス)」に新機能を搭載
シー・エス・イー(CSE)は25日、人がイメージする形からワンタイムパスワードを生成する本人認証システム「SECUREMATRIX」に新機能を搭載したと発表した。
CSEは「SECUREMATRIX」に新機能を搭載してワンタイムパスワードをより安全・簡単に強化し、スマートデバイスを利用できる環境を実現した。
新機能の1つ目は「スマートデバイスの独自二要素認証(*1)」で、あらかじめログインIDに紐づけて登録しているパスワード(位置と順番の要素)とユーザーが利用する端末情報(個体識別の要素)が揃うことで、認証可能なマトリクス表(*2)が表示される。
新機能の2つ目はスマートデバイス(スマホ・タブレット)向けユニバーサルデザインインターフェース、スマートデバイス利用時はマトリクス表を大きく表示させ視認性が格段に向上させた。
また、タップやフリックによるスマートデバイスに最適なインターフェースを実装し、ストレスの少ない操作性を実現した。
価格は25ユーザーで31万円。
「SECUREMATRIX」はワンタイムパスワードシステムで、64個の数字が並ぶマトリクス表からユーザーが決めた位置と順番を選んだ形がパスワードになる。認証のたびにランダムな数字が表示されるマトリクス表にパスワードとなる形を頭の中で重ね、合わさった箇所の数字をパスワード欄に入力することで認証が完了するもの。
(*1) 二要素認証とは二つの認証要素を併用して精度を高めた認証方式
(*2) この場合のマトリックス表はパスワード入力時に画面に表示される乱数表
関連URL
問い合わせ先
シー・エス・イー パッケージ営業部
電 話:03-5469-6026
sales@cseltd.co.jp
最新ニュース
- 本を読むことが好きな小中学生、69%が家族に本が好きな人がいる =ニフティ調べ=(2025年4月21日)
- 放課後児童クラブでやってみたい習い事「絵・工作」「お仕事体験」「お金の勉強」=ポピンズ調べ=(2025年4月21日)
- すららネット、鳥取大附属小学校との共同実証研究の中間報告を公表(2025年4月21日)
- 夢職人、子どもの「食」応援クーポン事業(Table for Kids)の新規利用家庭を募集(2025年4月21日)
- ライフイズテック、「中高生向けAI・プログラミングキャンプ」夏休みに東京・大阪・名古屋で開催(2025年4月21日)
- メイツ、中高一貫校に通う中1生と保護者向け「初めての中間テスト対策セミナー」25日開催(2025年4月21日)
- カタリバ、全国で広がる「10代の居場所」の一斉見学会を5月30日無料開催(2025年4月21日)
- Google for Education 認定トレーナーによる無料ウェビナー「Google Vids 教育映画祭」21日・30日開催(2025年4月21日)
- 桐蔭学園、講演会「子ども・若者がSNSで騙されない力を育てる」5月10日開催(2025年4月21日)
- 旺文社、東京都立晴海総合高等学校で実施される「探究Ⅱ」授業に課題提供企業として参画(2025年4月21日)