2013年10月3日
日本電子出版協会/定例会セミナー「地方から電子出版市場を作り出す」を17日に開催
日本電子出版協会は、定例会セミナー「地方から電子出版市場を作り出す」を17日に開催する。
サブテーマは、「黒船を迎え撃つ、強力な地方の底力のポイントは、これだ」。
電子出版は、物理的な距離を超越できる点に特徴がある。通常の出版ビジネスは首都圏が中心に展開する形になるが、電子出版ビジネスは、地方の会社に大きな可能性を秘めている。
四国で出版や印刷などの事業を展開している教育出版センターの代表取締役乾 孝康 氏、宮城県仙台市でマーケティング支援事業や、Webサイトやネット系事業の企画制作を展開し、昨年から福島県郡山市に電子書籍の制作拠点を設立したココム代表取締役の男澤亨氏を講師に迎えて、電子出版ビジネスの取り組みの概要や可能性と、その今後を展望する。
開催概要
日 時:2013年10月17日(木) 15:00~17:00
場 所:研究社英語センター B2 大会議室 東京都新宿区神楽坂1‐2
参加費:会員社は無料、非会員社ひとり2000円(当日持参)
詳細と申し込み
問い合わせ先
最新ニュース
- マイナビ、「マイナビ 2027年卒大学生キャリア意向調査5月」の結果発表(2025年6月17日)
- 相模女子大学と小田急グループ、「ふしぎなペンで明かりをつけよう講座」22日開催(2025年6月17日)
- メタバース芸大REST、「誰一人取り残さない万博をメタバースで!」を開始(2025年6月17日)
- パーソルクロステクノロジー、石川高専に3Dプリンターを寄贈(2025年6月17日)
- 京都橘大学、松原仁教授とAIロボティクスの魅力に迫る「ヒトシの部屋」特設サイト公開(2025年6月17日)
- やる気スイッチグループ、年長~中3対象「夏限定プログラミング教室」開催(2025年6月17日)
- paiza、ユーザー向けコミュニティの「オンライン無料勉強会」参加者が1カ月で300人突破(2025年6月17日)
- YAGO、小学生向け「夏休みプログラミングキャンプ」7月5日から開催(2025年6月17日)
- 夏フェス型カンファレンス「EDUVISION 2025 -未来の教育を創造する-」28日開催(2025年6月17日)
- Avalon Consulting、高校教員向け「小論文指導法解説WEBセミナー」開催(2025年6月17日)