2013年11月6日
ロゴヴィスタ/新編英和活用大辞典iOS版をリリース
ロゴヴィスタは5日、「新編英和活用大辞典」(iPhone/iPod touch/iPad)のアップデートをAppStoreに公開した。
価格は税込みで1万800円。
「新編英和活用大辞典」は、「ネイティブが使う“実用的”英語がわかる」「自分が書いた英文は本当に正しくメッセージを伝えているか?」「英語を母国語にする人にはありえない表現を使っていないか」などをチェックできる、ネイティブ・スピーカーに違和感を与えない連語(コロケーション)表現を38万例おさめた。
LogoVista電子辞典で培った検索方法を継承。前方一致/後方一致/完全一致/部分一致/全文検索といった豊富な検索オプションを利用可能。
文字を入力すると候補見出し語が表示され、うろ覚えでも検索できるインクリメンタルサーチや、検索結果に表示された本文中の用語をなぞることでそのまま連続辞書引きも可能。
思考を妨げることなく次々と検索できるのが特長。
マルチタッチによる拡大やセンサーによる画面の回転にも対応する。
関連URL
ダウンロード
App Store
問い合わせ先
ロゴヴィスタ
電 話:042-338-1792
inq@logovista.co.jp
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)