2013年11月20日
ジャストシステム/小学生向け「スマイルゼミ」で英語を標準科目に
ジャストシステムは19日、小学生向け通信教育「スマイルゼミ」で英語を標準科目とし、2014年1月から、「スマイルゼミ」受講者全員に英語教材を配信すると発表した。
これまでオプション講座だった「スマイルゼミ小学生英語」は「プレミアムコース」として、受講料を月額1885円(税別)から月額680円(税別)に変更し、希望者に提供する。
英語を無理なく勉強したい場合は「ベーシックコース」、より高い英語力を身につけたい場合は「プレミアムコース」と、受講者が目的に応じて選べるようになった。
「スマイルゼミ」の英語は、タブレットの特性をいかして「聞く」「話す」「読む」を本格的に一人で学習できるのが特長。ゲーム感覚の教材で定着をはかり、ドリル形式の反復学習でしっかりと英語力を身につける。
「ベーシックコース」は、毎月1レッスン(約4講座)を配信。1講座20分程度の学習量。カリキュラムは、約400語の生活語彙と基本的な英語の挨拶・質問を習得できる「HOP」を小学1年生から2年生に、道案内や自己紹介など基本英会話50パターンを習得できる「STEP」を小学3年生から6年生にかけて提供する。
「プレミアムコース」は、毎月2レッスン(約8講座)を配信する。「HOP」「STEP」に加え、英語の文の仕組みを理解し英検5級(中学初級)レベルの英語力が身につく「JUMP」も提供する。
なお、英語を標準科目として追加するので、2014年1月から、「スマイルゼミ 小学生コース」の受講料を変更し、11月21日の申し込み分から新価格を適用する。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)