2014年3月12日
産業技術大学院大学ほか/「iPad×ICT 次世代教育を体験しよう!」を21日に開催
産業技術大学院大学とiOSコンソーシアムは、e × e(*1)の体験型イベント第二弾「iPad×ICT 次世代教育を体験しよう!」を、東京・品川の産業技術大学院大学で21日に開催する。
iPadやICTを活用する事で、教育はどう変わるのか?iPadを人数分(最大50台)用意し、参加者は「生徒」として最新のサービスや模擬授業を「体験」する、企業と学校のコラボイベント。
登壇予定者は、古河市立古河第五小学校 平井聡一郎校長、玉川大学 小酒井正和准教授、MetaMoji 営業部 新開龍一郎氏。
共同開催の第二部Infotalkは、日本電信電話(NTT) 研究企画部門の久野誠史氏を講師に 、「音声認識技術と活用例」と題して、スマートフォンの入力方法として注目されている音声認識技術やNTTで取り組んでいる活用事例等を紹介する。
(*1):e × e (イークロスイー)educator × enterprise の略。互いに連携する事、そしてそれぞれの力を「掛け合わせた」結果を最大化するなどの意。
開催概要
日時:2014年03月21日(15:00-18:30)
(第二部 Infotalkは18:30-20:30)
開催場所:産業技術大学院大学
(東京都品川区東大井一丁目10番40号)
参加費:無料
定員:50名
関連URL
最新ニュース
- リバランス、「発達凸凹・ギフテッドの進学支援セミナー」1月8日開催(2023年12月11日)
- 明光ネットワークジャパン、子ども専用相乗り送迎サービス「hab」の試験走行利用登録開始(2023年12月11日)
- NTTドコモ、「第22回ドコモ未来ミュージアム」受賞作品決定(2023年12月11日)
- シュビキ、DX推進のための定額・見放題eラーニング新発売(2023年12月11日)
- 誠勝、デジタルアーカイブ利活用教育の事例公開を開始(2023年12月11日)
- 増進堂・受験研究社、理科好きのバイブル『スーパー理科事典』10年ぶりにリニューアル(2023年12月11日)
- Gakken、「まなびチャンネル」無料トライアルオープン(2023年12月11日)
- 環、リスキリング研修パック「DX人材育成のためのリスキリングコース」提供開始(2023年12月11日)
- 子ども向け電子書籍のサブスクリプション「学研図書ライブラリー」が「学研ライブラリー」にリニューアル(2023年12月11日)
- Gakken、資格学習サイト「過去問研究所@Candyz」の利用者数が10万人を突破(2023年12月11日)