2014年3月17日
JAT/受験生のための日本史学習iPhoneアプリ配信開始
ジャパン・オルタナティブ・トラディッション(JAT)は12日、受験生が日本史を学習するためのiPhoneアプリ「日本史【年号・人物・事件】」の配信を開始した。
価格は無料。
出題頻度の高い、日本史の600の問題を学習するiPhoneアプリ。
基礎から応用まで重要事項を網羅しているので、センター試験・私大入試にも対応している。
主な機能は、暗記カードのように使う「暗記学習」、問題の正しい答えを選択する「選択問題」、それらの正誤結果が蓄積される「成績機能」などを搭載している。
概要
アプリタイトル:日本史 【年号・事件・人物】 〜センター試験・大学受験対応〜
価格:無料
対応機種:iPhone 4S / iPhone 5 (S) *iPad / iPad miniでも利用可能
対応OS:iOS6.1以上
関連URL
問い合わせ先
Japan Alternative Tradition
info@jatllp.com
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.448 東京学芸大学附属小金井小学校 小池翔太 先生(後編)を公開(2025年3月26日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」の学習データを滋賀・長浜市の教育ダッシュボードへ連携(2025年3月26日)
- 近大工学部と東広島市教委、教育連携に関する覚書を締結 不登校児童・生徒支援などめざす(2025年3月26日)
- 大阪経済大学と奈良県香芝市、「包括連携協力に関する協定」を締結(2025年3月26日)
- 生徒数29万人、10年前から6割増、高校生の約10人に1人が通信制課程の生徒に =リクルート調べ=(2025年3月26日)
- デジタルバッジの認知度、「社会人」26%、「学生」20% =デジタル・ナレッジ調べ=(2025年3月26日)
- JDLA、「2025年 第2回 G検定」の開催結果を発表 合格率は74.61%(2025年3月26日)
- イー・ラーニング研究所、「教育トレンドトピックと教育現場の変化に関する意識調査」(2025年3月26日)
- エージェント、私立学校に支援員を派遣してICT活用をサポート(2025年3月26日)
- NTT東、中2生120人に「認知症との共生社会をデザインする」探究学習プログラムを実施(2025年3月26日)