2014年3月27日
JAPET/「Campus セミナー2014 in 鹿児島」を4月開催
日本教育工学振興会(JAPET)は、「Campus セミナー2014 in 鹿児島」を4月19日に鹿児島商工会議所ビルで開催する。
セミナーでは、ICTを活用したこれからの授業・校務について提案する。
基調講演では、「教育におけるデジタル化の遷移と今後の方向」をテーマに、JAPET 赤堀侃司会長が登壇。
そのほかに、4つのセミナーを実施。
熊本県教育庁 山本朋弘指導主事の「授業改善に直結するICT活用の在り方~タブレット端末活用の教育効果と今後の課題~」。
メディアファイブ 杉本京子プロデューサーの「基礎学力を強化するための学習システム活用事例~朝学習、補修、家庭学習の実態~ 」。
グリー 小木曽健安心・安全マネージャーの「正しく怖がるインターネット~事例に学ぶ情報モラル~ 」。
富士通次世代教育ビジネス推進室 乃一志保主任の「『ランドセルにタブレットPC』時代の到来に向けて 」。
また、ソフトや機器の展示や、サプライ品・周辺機器等大特価市なども行う。
概要
日 程:2014年4月19日
時 間:セミナー 10:00~16:10/展示 9:15~15:30
場 所:鹿児島商工会議所ビル 鹿児島県鹿児島市東千石町 1-38 アイムビル 4階
入 場:無料
詳細・申込
最新ニュース
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)
- 日本漢字能力検定協会、「今年の漢字」を11月1日から募集開始(2023年10月4日)