1. トップ
  2. ツール・教材
  3. パナソニック/ICT機器利用授業のノウハウをプログラムで提供

2014年3月27日

パナソニック/ICT機器利用授業のノウハウをプログラムで提供

パナソニックは26日、世界中で展開している次世代育成支援プロジェクト「キッズスクール」で検証した、ICT機器を利用した授業のノウハウをまとめた「ICT化版プログラム」を2014年度から提供すると発表した。

パナソニックの「電子黒板」をつかっての授業風景

プログラムは、京都市立下鴨中学校、守口市立三郷小学校、板橋区立上板橋第四小学校の協力を得て、電子黒板やタブレットPCなどのICT機器をどのような学習活動で活用すれば、より児童・生徒の興味・関心を高め、思考力・表現力などを伸ばせるかを検討しまとめたもの。

関連URL

パナソニック キッズスクール Web  動画
電子黒板LFB70シリーズ
授業支援ソフト「eトーキー」を活用した授業「エコ・モノ語(がたり)」を実施(板橋区立上板橋第四小学校)
エコ・モノ語 | 教育現場で活躍するPanasonicの人とモノ

問い合わせ先

パナソニック

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
採点ナビ

アーカイブ

  • GIGAスクールで育む創造性 Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス