2014年7月15日
大塚商会/立教学院のタブレット活用事例などを紹介するセミナーを22日開催
大塚商会は、「文教ソリューションフェア2014」を、22日に東京・千代田区の大塚商会本社ビルで開催する。
グレープシティ レーザー事業部エバンジェリスト 伊東省二氏による「学校法人会計基準の改正まもなく施行」、ページワン 木村譲代表取締役とシステムディ学園ソリューション事業部 藤原照也営業部長による「IRと大学教育の質の保証」、大塚商会LA首都圏特販課 小保方智明氏による「導入効果を高めるシンクライアントと、最適なネットワークインフラ導入実践」、大塚商会プロダクトプロモーション課 後藤雅枝氏による「学校向けOffice 365の活用とWindows Server 2003のサポート終了対策」、立教学院立教小学校 石井輝義メディアセンター長による「タブレット端末を活用した授業で見えてきた可能性と課題」、ガイアックス スクールガーディアンチーム 河本寛氏による「学校裏サイト:生徒の炎上対策とインターネットリテラシー対策の現状」の6つのセミナーを3階セミナールームで行う。
また、タブレットを使用したハンズオンセミナーを2階セミナールームで行うほか、ICT機器の展示案内を開催する。
参加希望の場合は、17日までに専用ページから申し込む。
開催概要
日 時:7月22日(火) 9:30~18:00
場 所:大塚商会本社ビル 東京都千代田区飯田橋2-18-4
関連URL
問い合わせ先
大塚商会 官公文教ソリューション支援課
電 話:03-3514-7521
最新ニュース
- 未来の教育を考える「第27回New Education Expo 2022」6月2日~4日開催(2022年5月24日)
- 香川大学と日本マイクロソフトが「DX推進人材の育成」で連携協定を締結(2022年5月24日)
- さとふる×千葉県大網白里市、考古資料の3D資料化・教材化へ寄付受付を開始(2022年5月24日)
- 会社員の身につけたいITスキルは「プログラミング」「データ分析」「動画作成」=Progate調べ=(2022年5月24日)
- 独学で取得できる有効な資格、1位「簿記」2位「宅地建物取引士」=レビュー調べ=(2022年5月24日)
- リアルで実施する面接について「自信がない」の回答が55.6% =学情調べ=(2022年5月24日)
- 日本ハラスメント協会、「就活セクハラ実態アンケート」システムを企業に無償提供(2022年5月24日)
- TOEIC Listening & Reading公開テスト、8月実施から定員制・抽選制申込受付を終了(2022年5月24日)
- カタリバ、公立中学の空き教室に「子どもたちの居場所」をつくるプロジェクト開始(2022年5月24日)
- ナガセ、東進ネットワークにプログラミング講座が登場(2022年5月24日)