2015年1月21日
総務省/「先導的教育システム実証事業評価委員会」を28日東京で開催
総務省は、「先導的教育システム実証事業評価委員会」を東京のAP浜松町で、1月28日に開催する。
2014年度から2016年度にかけて、総務省は、文部省と連携し、教育用のクラウドプラットフォームの開発に取り組む「先導的教育システム実証事業」を実施する。
委員会では、「先導的教育システム実証事業」について意見交換などを行う。
概要
日 時:2015年1月28日(水)13:00~15:00
会 場:AP浜松町 Aルーム [東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルB館地下1階]
申込締切:2015年1月23日(金)17:00まで
申込方法:Eメールの件名を「第2回「先導的教育システム実証事業評価委員会」傍聴希望」にし、本文に「会議名」「氏名」「職業(勤務先)」「連絡先(Eメールアドレス、電話番号)」を記載の上、下記アドレスに送付
宛 先:sendou-entry_atmark_ntt.com ※送付時に「_atmark_」を「@」に要差し替え
関連URL
最新ニュース
- マイクロソフト、1人1台ICT環境の活用に注力 教員向け活用ポータルを6月公開予定(2021年4月16日)
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)