2015年2月13日
大分県/644万円で「2015年度英語問題データベース問題作成等」の提案競技実施
大分県は、委託限度額644万円で、「2015年度英語問題データベース問題作成等」の委託契約に関する提案競技を実施する。
事業では、県内の各中学校からインターネットで業者データベースに接続し、教師、生徒が学年・教科・単元ごとに検索し目的のプリントを印刷し使用する。
概要
名 称:2015年度英語問題データベース問題作成等委託契約
委託期間:2015年4月1日~2016年3月31日
提案競技審査会の日時:2015年2月24日(火)
募集要項(PDF)
仕様書(PDF)
参加申込書(一太郎ファイル)
問い合わせ先
義務教育課学力向上支援班
電 話:097-506-5519
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)