2015年2月16日
組込みシステム技術協会/ETロボコン2015発表 テーマは「変化に対応する」
組込みシステム技術協会は13日、組込みシステム開発分野における、分析・設計モデリングと、若手および初級エンジニア向けにモノ作りの楽しさを経験する教育機会を提供することを目的とした、「ETロボコン2015」を開催すると発表した。参加チームは360以上(学生チームは約半数)になる見込み。
第14回となる今回のテーマは「変化に対応する」。大会の内容にも、いくつかの「変化」がある。
はじめに、2部門3クラスの名称の変更。デベロッパー部門の初心者を対象とした「プライマリークラス」と応用力が問われる「アドバンスクラス」はそのまま。製品・サービスを企画・開発するスキルを磨く機会を提供する「アーキテクト部門」を、より企画力を問う「イノベーター部門」へと名称変更する。
変化の2は、走行体の変更。昨年までのNXTに替わりEV3が採用され、公式サポートする開発環境も「C#」や「Java」が追加された。NXTについては、今回までは参加が可能。
変化3は、コースの難所。ダイナミックに変化し動く難所が登場する。設計課題として、これまで以上に高度なモデリングでの対応が求められるという。
変化の4は、「イノベーター部門」における審査方法。企画の内容や実現方法など昨年の基準に加え、新たにプレゼンテーション力の審査が強化される。
そのほか、技術教育においても「EV3への対応」や「実装言語にC++を使用」などの変更点がある。
ETロボコン2015は今後、11月19日~20日のチャンピオンシップ大会を目指し、2月~3月の実施説明会、技術教育、試走会などを経て、全国12地区の地区大会が実施されることになっている。
大会参加に必要なEV3走行体は、プライマリークラスが2輪の「EV3Way」、アドバンストクラスが3輪の「ETrikeV」の2機種。ともに、参加者向けの特別キットをアフレルが5万円(税別)から販売している。
・ETロボコン特別販売
ETロボコン実行委員会では、教育機会の創出を目指す大会支援のため、スポンサーの募集を行っている。
・スポンサー募集の案内
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)