2015年3月26日
ワオ・コーポレーション/不思議なイキモノと遊びながら知育ゲームをクリア
ワオ・コーポレーションは18日、「ワオっち!シリーズ」から、不思議なイキモノを育てながら、知育ゲームをクリアしていけるアプリ「もふまるコレクション」をリリースしたと発表した。ダウンロードは無料で、一部アプリ内課金が有る。
アプリでは、「もふまる」たちが、”なでなで”や”たかいたかい”など、いろいろなおねだりをしてくる。ユーザが、おねだりに応えることで、いろんな知育ゲームにチャレンジ。
知育ゲームは、”しりとり”や”仲間探し”などを用意。クリアすると「もふまる」を育てるのに必要なポイントがもらえる。
「もふまる」に食べ物をあげると成長し、知育ゲームで獲得できるポイントがアップする。知育ゲームで集めたポイントで、100体以上登場する「もふまる」たちをコレクションすることができる。
関連URL
最新ニュース
- オンライン学習「スタディサプリ」、広島・安芸高田市の全中学・高校が導入(2023年9月26日)
- 日本財団、AIが手話を認識する無料手話検索・練習アプリ「手話タウンハンドブック」公開(2023年9月26日)
- 国立高等専門学校機構、文科省・宇宙人材育成プログラムに再度採択(2023年9月26日)
- GKB48、「GKB48 教育カンファレンス 2023」オンデマンド配信中(2023年9月26日)
- 札幌大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」認定(2023年9月26日)
- CA Tech Kids、小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2023」協賛企業・後援団体が決定(2023年9月26日)
- スーパーコンピュータ「富岳」の見学や実験体験「神戸医療産業都市 一般公開2023」11月3日開催(2023年9月26日)
- スモールブリッジ、「ゲームを通してASL(アメリカ手話)についてもっと知ろう!」10月6日開催(2023年9月26日)
- C&R社、「AI技術全般の現状と可能性」のアーカイブ映像を10月12日配信(2023年9月26日)
- ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日・11月4日開催(2023年9月26日)