2015年4月9日
信興テクノミスト/「MATLAB×クラウド AWS入門セミナー」21日から全国で
信興テクノミストは8日、流体力学や画像工学など大規模な計算処理を行う大学・研究機関に向けて、処理の待ち時間を短縮させた成功事例を紹介する「MATLAB×クラウド AWS入門セミナー」を21日から東京、神奈川、京都、名古屋、石川、福岡などの全国各地で無料開催すると発表した。参加費は無料。
本セミナーでは「卒業論文の作成時期だけサーバーを増やしたい」「低予算で大量の処理が可能なハイスペックサーバーを利用したい」という課題を抱える大学・研究機関に向けて、同社が提案している支援サービスでの解決方法を大学の導入事例を交えて紹介する。
また、同社の支援サービスの基盤となるアマゾン ウェブ サービス(AWS)および数値解析ソフト「MATLAB」の事例も併せて紹介する。
流体力学や画像工学などの研究室では、研究のため大規模な計算処理を必要とする。特に卒業論文の作成時期になると多くの学生が計算処理を行うため「処理の終了待ち」「サーバーの利用待ち」が起きてしまい、その待ち時間によって学生の研究に支障をきたすことがあるという。
セミナー情報
開催スケジュール
– 第1回 –
日時:2015年4月21日(火) 14:30~17:20
会場:泉ガーデンコンファレンスセンター 7F/Room 4、5
住所:東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー
– 第2回 –
日時:2015年4月27日(月) 13:30~16:20
会場:TKPガーデンシティ横浜/カンファレンスルーム6
住所:神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜
詳細・申込み
第1回
第2回
※第3回以降は京都、名古屋、石川、福岡などで開催。
セミナー情報はコーポレートサイトで随時提供。
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)