2015年5月26日
MetaMoJi/日本HP、インヴェンティットと三社共同のセミナー6月開催
MetaMoJiは25日、日本ヒューレット・パッカード、インヴェンティット、と三社で教育・文教向けセミナーを6月17日に開催すると発表した。
教育向け専用タブレット、MDM(Mobile Device Management)、授業支援アプリの各社ソリューションを紹介する。
セミナー概要
開催日時:2015年6月17日(水)14:00~16:40 (受付13:30~)
開催場所:日本ヒューレット・パッカード 大島本社 地図
受講料:無料
申込みフォーム
□プログラム
・第1部(14:00~14:40)
「リアルタイムな書き込み・共有」で実現するICT活用授業(個別学習・協働学習)とは!!
~リアルタイム授業支援アプリ「MetaMoJi Share for ClassRoom」の紹介~
・第2部(14:40~15:20)
MDMって何? ~安心・安全、効率的なタブレット運用に欠かせないもの~
・第3部(15:30~16:10)
タブレットにより授業はこう変わる! ~教育向けタブレット新製品のご紹介 ~
問い合わせ先
MetaMoJi セミナー担当_
電話:03-5114-2912
seminar_ep@metamoji.com
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.228 大分リハビリテーション専門学校 日隈武治 先生(後編)を公開(2025年7月14日)
- タブレットの学習活用が「有効」だと感じる一方で「知育ブレーキ」を懸念する保護者も =NTTドコモ調べ=(2025年7月14日)
- 一人当たり出願校数の減少続く 進学先「早期決定」が主流派に =リクルート進学総研調べ=(2025年7月14日)
- 高校生の小遣い平均月額は「5415円」、直近3年間で最高額=リクルート調べ=(2025年7月14日)
- 27年卒就活 志望業界の首位は「食品・飲料」メーカー =ワンキャリア調べ=(2025年7月14日)
- 子どもの金融教育「必要だが自分自身に知識がない」と回答した親が9割以上=GFS調べ=(2025年7月14日)
- 大阪トヨペット、サイエンス教室「トヨラボ」にプログラミングコースを追加(2025年7月14日)
- 日本ガイシ、Webサイトに「夏休みの自由研究スペシャル 2025」を公開(2025年7月14日)
- FULMA、東京都と連携「とうきょうこどもクリエイティブラボ」動画制作ワークショップ参加者募集(2025年7月14日)
- 学研、保護者向けオンラインセミナー「不登校・発達障害児のための進路選択」無料開催(2025年7月14日)