- トップ
- 企業・教材・サービス
- DeNA/武雄市での小学生向けプログラミング教育を継続
2015年6月10日
DeNA/武雄市での小学生向けプログラミング教育を継続
DeNAは、2014年10月から、佐賀県武雄市の公立小学校1年生に対して実施してきたプログラミング教育を、2015年度も小学2年生向けに実施すると発表した。
DeNAは、2014年10月から2015年2月の期間中、武雄市立山内西小学校の1年生に対し、実証研究授業として全8回のプログラミング教育授業を、放課後の時間を活用して実施してきた。
2014年度の取り組みでは、DeNAが独自に開発した教材アプリの利用方法を学びつつ、児童自身が描いたイラストを使用したオリジナルのゲームやアニメーションを創作。最終授業でその作品を発表し、保護者や他の児童に共有するというカリキュラムを提供した。
2015年度は、昨年度受講した山内西小学校の新2年生39名に、新たに開発したカリキュラムにて授業を実施。
また、2015年度の授業実施を通じて得られたデータをもとに改修した小学1年生向けカリキュラムを、山内西小学校と若木小学校の2校の新1年生に対しても2学期以降に提供する。
関連URL
最新ニュース
- ICT教育ニュースをスマホでアプリのように読む方法(2022年5月23日)
- リクルート「スタディサプリ」、茨城・常陸大宮市の全小中学校が導入(2022年5月23日)
- 代々木アニメーション学院、デジタルイラスト通信教育講座「YOANI ONLINE」を開講(2022年5月23日)
- コラボスタイル、駒澤大学・上智大学のワークフロー導入・活用事例を公開(2022年5月23日)
- 日本ユネスコ協会連盟、「プロジェクト未来遺産2022」を募集(2022年5月23日)
- 小学生がいま一番人気のゲーム実況者とゲームタイトルは? =ゲムトレ調べ=(2022年5月23日)
- 教育用マイコンボード「micro:bit」作品コンテスト開催、応募は7月19日まで(2022年5月23日)
- 彫刻の森美術館×Springin’Classroom、「彫刻」をテーマにプログラミングコンテスト開催(2022年5月23日)
- Springin’Classroom、ハビーアカデミー浦和教室「プログラミング・STEAM教育」に採用(2022年5月23日)
- ネクストオブジェクト、子ども向けプログラミング言語「KidsScript」Android版リリース(2022年5月23日)