2015年7月15日
Lip/大学生・院生を対象とした厳選審査制 SNS
Lipは、大学生・院生を対象とした厳選審査制SNS「Lemon」を14日から本格的に提供し、ユーザーエントリー受付を開始した。利用料は無料。
人工知能による入会審査をクリアした約1%の大学生・院生のみが入会できるSNS。当初は、日本の大学生・院生の約1%まで入会の 想定しており、メンバー同士のハイレベルな社交の場を提供するという。
入会審査は、独自に開発した人工知能エンジンにより実施され、「30%以上の既存メンバーとの親和性がある」と判定された場合にのみ入会可能としている。
厳選された交流を実現するメンバー紹介機能や、自由にコメントや書き込みができるボード機能などがある。
完全招待制とするβ版を、6月25日から運用開始しており、学生起業家や海外留学生、モデル、ライターなどの特異な経歴を持つ大学生や、難関企業内定者の4年生、就活生、大学生活を充実させてキャリアについて考えたい 1~2 年生などの厳選された大学生・院生からスタートさせたという。
問い合わせ先
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)