2015年9月28日
ドワンゴとニワンゴ/ノーベル賞発表の瞬間を「ニコ生」で生放送
ドワンゴとニワンゴは25日、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」で、日本科学未来館の協力のもと10月5日から7日まで3夜連続でノーベル賞発表の瞬間を解説とともに生放送すると発表した。
毎年10月に発表されるノーベル賞。アルフレッド・ノーベルの遺言により「人類の幸福に貢献した人」に贈られる。ニコニコでは、日本人の受賞が例年期待されている、ノーベル自然科学3賞(生理学・医学賞、物理学賞、化学賞)発表の瞬間を、科学コミュニケーターの解説とともに、日本科学未来館から3日間連続で生放送する。
各賞発表の瞬間は、スウェーデン王立アカデミーからの生中継映像となる。
生放送の概要
●放送日:10月5日(月)17:00~
・番組名:【生理学・医学賞】ノーベル賞発表の瞬間をみんなで迎えよう@日本科学未来館
・番組ページ: http://live.nicovideo.jp/watch/lv236273234
●放送日:10月6日(火)17:00~
・番組名:【物理学賞】ノーベル賞発表の瞬間をみんなで迎えよう@日本科学未来館
・番組ページ: http://live.nicovideo.jp/watch/lv236284377
●放送日:10月7日(水)17:00~
・番組名:【化学賞】ノーベル賞発表の瞬間をみんなで迎えよう@日本科学未来館
・番組ページ: http://live.nicovideo.jp/watch/lv236284776
関連URL
最新ニュース
- 柴山文科相が旗振り「未来の学び プログラミング教育推進月間」9月に実施(2019年2月21日)
- プログラミング「Life is Tech ! School」、2019年春学期の受講生募集(2019年2月21日)
- 金沢工業大、IoTの価値創出とサービス実現にセンスウェイと共同研究を開始(2019年2月21日)
- 中高生のためのプログラミングキャンプ「G’s ACADMY YOUTH CAMP」4月開催(2019年2月21日)
- 埼玉大、STEM・プログラミング教育のカンファレンスを3月開催(2019年2月21日)
- デジタル・ナレッジ、AI英語ツール「トレパ」の活用実践報告セミナー3月開催(2019年2月21日)
- 「ドローン×ものづくり補助金活用支援セミナー」、27日開催(2019年2月21日)
- COMPASS、家庭学習アプリ「Qubena Wiz Lite」Android版を提供開始(2019年2月21日)
- 男子小学生「将来つきたい職業」第2位にYouTuber =学研教育総合研究所調べ=(2019年2月21日)
- 親子で歌うかんたん英語歌「お顔のうた」期間限定配信中(2019年2月21日)