2016年1月20日
DiTT/「教育のグランドデザイン2045~成果発表会」を2月東京で開催
デジタル教科書教材協議会(DiTT)は、教育現場でのICT活用推進に向けて制定を目指す「教育情報化推進法」について発表を行う、「教育のグランドデザイン2045~成果発表会」を2月22日に東京都港区の山王健保会館で開催する。
「教育のグランドデザイン2045~成果発表会」では、デジタル教科書正規化、1人1台端末、無線LAN整備、クラウド教育、ソーシャルメディア利用、ビッグデータ活用を総合推進する法律の策定を実現させるために、DiTTが考える「教育情報化推進法」を発表する。
また、基調講演では、東北大学大学院情報科学研究科の堀田龍也教授が登壇。
パネルディスカッションでは、パネラーにベネッセ教育総合研究所の新井健一理事長、DiTTの片岡靖参与、光村図書出版の黒川弘一専務取締役・ICT事業本部長、DiTTの中村伊知哉専務理事、DiTTの石戸奈々子事務局長、堀田龍也教授を迎え、意見を交換する予定だという。
概要
日 時:2016年2月22日(月)13:30~15:00
会 場:山王健保会館 2F会議室[東京都港区赤坂2-5-6]
参加費 :無料
参加申込
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)