- トップ
- STEM・プログラミング
- FIRST Japan/小中学生向けロボット競技会「FLL」の日本大会 2月開催
2016年1月25日
FIRST Japan/小中学生向けロボット競技会「FLL」の日本大会 2月開催
FIRST Japan(青少年科学技術振興会)は、東京工業大学大岡山キャンパスで小中学生向けロボット競技会「FLL2015 Japan Open」を2月14日に開催する。
FLLは世界80か国以上で開催されている世界最大級のロボット競技会。レゴ社製の教育用ロボットを使用したロボットゲームとプレゼンテーションが競技内容。
Japan Openでは地方予選を勝ち抜いた36チームが出場予定で、上位チームは世界5か所で開催される世界大会に出場することができる。
今年の世界大会は米国のセントルイスとアーカンソー、スペインのフェネリテ島、オーストラリアのシドニー、フィリピンのセブ島で開催される。
開催概要
日 時: 2016年2月14日(日) 10:00~18:00
会 場:東京工業大学 大岡山キャンパス 東京都目黒区大岡山2-12-1
関連URL
最新ニュース
- Edu Days、GIGAスクール構想パソコン活用事例111本の動画を追加公開(2021年3月8日)
- 学研、GIGAスクール時代の子どもたちへ 小学校向け副読本『私たちと情報』発行(2021年3月8日)
- MetaMoJi、「MetaMoJi ClassRoom」の導入・利用支援の資格制度を開始(2021年3月8日)
- LoiLo、「iPad40台×ロイロノート・スクール」無料貸出しの申込み開始(2021年3月8日)
- 2022卒大学生、3月1日時点の内定率は21.1% =ディスコ調べ=(2021年3月8日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準案の公開と意見募集(2021年3月8日)
- Edv Future、高校の「総合的な探究の時間」に関するカリキュラムを「Edv Path」でリリース(2021年3月8日)
- 勇志国際高等学校、「ネット予備校」の2021年度生の募集を10日から開始(2021年3月8日)
- プログラミング独学者の5割以上が「現役エンジニア」から教わりたい =キラメックス調べ=(2021年3月8日)
- みんなのコード、「みてね基金」の第2期イノベーション助成に採択(2021年3月8日)