2014年10月23日
FIRST Japan/グローバルな小中学生向けロボット競技会を開催
青少年科学技術振興会(FIRST Japan)は、小中学生向けロボット競技会「ファーストレゴリーグ」全国大会を開催する。その地方予選を、西日本では12月14日に名古屋で、東日本では12月21日に東京で行う。
「ファーストレゴリーグ」は、アメリカのFIRSTとデンマークのレゴが共催する青少年向けのロボット大会。日本では2004年から、FIRST Japanの主催・運営のもと開催されており、今年の第11回大会には81チームが参加する。
「ファーストレゴリーグ」では、レゴの教育用ロボット「マインドストーム」を使用し、1ゲーム2分30秒間でミッションの攻略を競う。
さらに、競技以外にも、3種類のプレゼンテーションを行い、重要な採点項目となっている。プレゼンテーションのテーマは、「ロボットデザイン(ロボットとプログラムの説明)」、「コア・バリュー(チーム活動の説明)」、「プロジェクト(研究テーマの発表)」。
12月に行われる地方予選大会で入賞すると、2015年2月15日に東京工業大学で行われる「JAPAN オープン」への出場権を獲得することができる。さらに「JAPAN オープン」で上位入賞すると、来春に行われる世界大会へ出場できる。
地区予選概要
■西日本大会
日 時:2014年12月14日(日)11:00~17:00
会 場:名進研ホール [名古屋市西区名駅2-34-19]
■東日本大会
日 時:2014年12月21日(日)9:00~18:30
会 場:東京工業大学 大岡山キャンパス [東京都目黒区 大岡山2丁目12-1]
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)