2016年3月15日
文科省2013年度指定のSSH43校に対する中間評価
文部科学省は11日、2013年度指定「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の中間評価を実施し、結果を公表した。
指定から3年目の学校(43校)について、外部の有識者であるSSH企画評価会議協力者が研究開発の進捗状況等の評価を行い、各学校が研究開発等の内容を見直し、事業の効果的な実施を図ることを目的としたもの。
43校のうち3校が、優れた取組み状況で更なる発展が期待されると評価されている。
文部科学省では、国際的な科学技術系人材の育成を図るため、科学技術・理科、数学教育に関する研究開発を行う高校等を「スーパーサイエンスハイスクール」に指定し、理科、数学に重点を置いたカリキュラムの開発や大学等との連携による先進的な理数系教育を実施している。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.227 大分リハビリテーション専門学校 日隈武治 先生(前編)を公開(2025年7月7日)
- 東京都教育委員会、都立高校等に「DeepL」のAIライティング・翻訳支援ツールを導入(2025年7月7日)
- 小中学生が七夕にやることは「短冊に願い事」が90.7%、願い事の1位は「恋愛」=ニフティ調べ=(2025年7月7日)
- 日本青年会議所、「第三回全国高校生政策甲子園」地区予選大会出場校が決定(2025年7月7日)
- 熊本大学、高校生対象「高大接続科目等履修生」を22日まで募集(2025年7月7日)
- 神戸電子専門学校、学生が大阪・関西万博のeスポーツ大会の運営に協力(2025年7月7日)
- 木更津高専、「高専キャリアラボ」第5回講演会を実施(2025年7月7日)
- さとのば大学、地域でのプロジェクト型の学びが大学単位として正式認定へ(2025年7月7日)
- 駿河台学園、中学生を対象とした夏期特別セミナー「ドローン×プログラミング 夏の特別授業」開催(2025年7月7日)
- Gakken、中学生におすすめの自由研究テーマ5本を「学研キッズネット」で公開 (2025年7月7日)