2016年3月31日
東京都がオリ・パラの学習補助教材を小学4年生以上全員に配布
東京都教育委員会は24日、オリンピック・パラリンピック学習補助教材と東京都独自の英語教材を作成し、都内の小学校4年生以上の児童・生徒に配布すると発表した。
学習補助教材としては、「オリンピック・パラリンピック学習読本」と「オリンピック・パラリンピック映像教材(DVD)」の2種。読本は、公立小学校4年生以上の全児童・生徒66万3996人と国立・私立学校の児童・生徒に配布。DVDは、公立学校2168校と私立学校に配布する。
また、東京都独自英語教材「Welcome to Tokyo」は、日本・東京の文化、歴史等の理解の促進、英語によるコミュニケーション能力の伸長やオリンピック・パラリンピックに向けた国際理解教育の推進を目的としたもの。冊子教材とDVD教材があり、公立小学校5年生以上の全児童・生徒に配布する。
問い合わせ先
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)